SSブログ

興奮なしのエネルギー発散方法

0606takna1.JPG

昨日の梅雨入りから
降ったり止んだりの雨[車(セダン)]

タカナは外でしか排泄をしないので
雨が降っていようと散歩に連れ出すのですが
たいてい歩きたがりません。

が、なぜか今日は歩きたいようなそぶり[あせあせ(飛び散る汗)]

少し歩いては「そっちではない」といわんばかりに座り込み、
逆方向に行こうとすると
「そっちでもない」といわんばかりに
また座り込みのくり返し[ふらふら]

公園の東屋で雨宿りをして
しばらく雨を眺めて帰ってきました。

さて緑内障を発症して
高眼圧のときは
愛犬を興奮させないようにと
獣医師さんか言われることと思います。

でも、遊びは犬の仕事だし
犬の心を満たしたり
エネルギー発散にも欠かせないですよね。

ではどうすればいいのでしょう[exclamation&question]

あまり興奮をさせないで
犬の心を満たしたり
エネルギー発散をするために
オススメの方法は
「ニオイをかがせること」です。

ニオイをかぐというのは
どの犬にも共通する本能行動のひとつ。

ニオイをかぐだけで
犬の欲求のひとつは満たされるのです。

地面に落ちた木の枝や
草が目に入るのに注意しながら
散歩中にニオイをかがせるのでも良いですし
ほかの犬とのふれあいが好きなら
お尻のニオイをかがせてもらったり
室内では転がすとオヤツが出てくるオモチャなどを与えるのも良いですよね。

「うちの子は室内で排泄するから
散歩はしなくてもいいんです」というような話を
よく聞きますが
この欲求を満たすためにも
じつは散歩ってとても重要だそうです。

またエネルギー発散という観点からいうと
長くかじれる牛皮ガムなどを与えると良いそうです。
かんでいるうちにアゴが疲れ
エネルギー発散にもなるようです。

タカナはガムを与えると守ってしまうので
最近は与えていませんが
ガムが好きで
あまり興奮しないで長い時間噛んでいられる子なら
与えるのも良いかもしれません。

そのほか犬の行動欲求には
「人間とふれあいたい」
「ほかの犬と遊びたい」
「快適な暮らしがしたい」
「走り回りたい」など
いろいろあります。

それらが満たされると
噛む、吠えるなどの
人間にとって問題と思われる行動も減らせるそうです。

下の写真は昨日のタカナ。
0606takana2_b.jpg

最近ベッドで寝ていても
気付くとこうしてはみ出していることが多いです[わーい(嬉しい顔)]

近づくとすぐに目を開けるので遠くからの撮影でピンボケですが[ふらふら]

スヤスヤ寝ているときは
行動欲求が満たされているんですかね[ハートたち(複数ハート)]




愛犬との暮らしに役立つ情報がいっぱい! アイリスオーヤマのサイトはコチラ



nice!(1)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

目薬のごほうびオヤツを手作り♡

0604takana_2.JPG

夏日が続く今日このごろですが
気付けば咲き誇っていた道ばたのあじさい[ぴかぴか(新しい)]

東京も明日の雨を機に
梅雨入り[雨]するかもしれないようですね。

散歩中のタカナにふと目をやると
耳に粉のようなものが[どんっ(衝撃)]

右耳[耳]のところ、見えますでしょうか?
takana0604_1.JPG

草花の花粉だと思うのですが
いつの間についたのやら・・・[ふらふら]

前回、目の検診に行った日の前後
耳を数日間気にしていたので
耳の病気を疑ったことがありました。

先生曰く
「この時期は草の実が耳に入ることがあって
それを気にする子がいます」
とのこと。

数日たっても耳を気にするようなら
近くの病院を受診してくださいとのことでした。

もしかしてあのとき
この花粉らしきものが耳に入ったのでしょうか。

結局、気付いたらおさまっていたので
病院には行きませんでした。

みなさんも草の実にご注意ください[わーい(嬉しい顔)]

さて今日は目薬のごほうびについて書きたいと思います。

緑内障の点眼生活をはじめてから
タカナにはいろんなオヤツを与えるようになりました。

ただ最近少し太ってきたことや
アレルギーっぽい症状も出ていたので
気にしていたところ
ペットタクシーの方に手作りオヤツを薦められました。

市販のおやつは今もお世話になっているので
あまり悪くは言えませんが
保存剤やら何やらいろいろ入っていて
たとえばレバーやささみなどは
食べてみると
ありえないニオイや味がするそうです。

その方は実際に食べてみたそうです。

完全に手作りとまではいきませんが
我が家でもできるだけということで
ササミや砂肝、レバーでオヤツを手作りしています。


作り方は簡単[るんるん]

まずはささみも、砂肝も、レバーも少しゆでます。

何分でしょうか[exclamation&question]
基本は主人が担当なので(私がレバーが苦手なので)
外側に火が通るぐらいだったかと。

それから一口サイズに切って
オーブントースターで焼きます。
takana0604_3.JPG

10分ぐらいは焼いて水分を飛ばします。
ただオーブントースターの火力などによって差があるので
数分ずつ焼きながら様子を見たほうが良いです。

表面に焦げ目がついてきたらできあがり[exclamation]

そして熱が取れたら
密閉容器に入れて冷蔵庫で保存します。
takana0604_5.JPG

保存料が入っていないので
1週間以内には使い切るようにしています。

ちなみにレバーは鶏レバーを使用。
豚や牛のレバーは向いていないみたいです。
お腹を壊すとか。

実際に市販の犬のオヤツを調べてみると
全部鶏レバーでした。

レバーはゆでる前に
白い脂のようなものを包丁で切って取り除いてくださいね。

タカナがいちばん好きなのは砂肝[黒ハート]

意外ですが
ニオイもけっこう強いし
歯ごたえがあっておいしいんでしょうね。

病院の受診のときなど
外出先には
市販の保存料入りのオヤツを持っていくようにしています。

100%手作りは難しいですが
アレルギーがあるワンコたちで
どうしてもごほうびオヤツが必要な場合は
手作りするのも良いかもしれませんね。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

想定外の目ゴッツン予防法

最近蒸し暑い日が続いていますね[たらーっ(汗)]

気のせいか例年に比べて
暑さに弱くなったタカナ[犬]
涼しい寝場所を求めては
[家]の中を移動する日々です。

そして、至るところで私の行く手を阻みます[ふらふら]

料理をしようとしたら、シンク前でゴロン[眠い(睡眠)]
0603takana1.jpg

ご飯を食べようとしたら、ダイニングテーブルの下でゴロン[眠い(睡眠)]
0603takana2.JPG

着替えようとしたら、クローゼットの前でゴロン[眠い(睡眠)]
0603takana8.jpg

このほか玄関のたたきやトイレの前など(フローリングだから冷たい)
でも寝ます。

あちこちで寝ている姿は
微笑ましいのですが
心配なのはどうしても起きてもらわないといけないときに
[目]をぶつけそうになることです。

たとえばダイニングテーブルの下にいるときに
「タカナ」と呼んでも
たいてい無視。
そこでおやつで誘導するのですが
おやつの音を聞くと
回りを気にせず飛びだそうとして
目をぶつけてしまいそうになります。

右目が見えていないことで
たぶん物との距離感がうまくつかめないんですよね。

そんなときは
椅子の脚の隙間からおやつをみせて・・・
写真.JPG


鼻先をコントロールしながら
出てくるようにさせています。
0603takana7.JPG

こうすると目を
ぶつける心配が少なく安心です。

ちなみにダイニングテーブルの脚には
衝撃をやわらげるクッションもはっています。
0603takana5.jpg

去年、ここで右目をぶつけたせいで
ぶどう膜炎がなかなか治らなかったからです。

あと散歩中に気をつけたのは
歩道などにある
コンクリート製の柱?っていうんですかね?
0603takana4.JPG

緑内障の痛みがひどいときに
ここで目をぶつけてしまいました。
私は左からタカナは右から行かせようとしたら
息が合わず
タカナも私側(左)に行こうとしてぶつけたんです[もうやだ~(悲しい顔)]

右目が見えているときは普通にやってしまった行為なので
まさかぶつけるなんて
思っていませんでした。

ですからこういった柱がある場所を
視力の弱いワンコを通らせるときは
リードをマックス短く持って
飼い主さんと同じ側を歩かせることをオススメします。

そのほか猫や鳥に出合ったとき、
後ろから犬好きな人が来るときなども要注意です。

タカナは猫や鳥を見ると飛び出しそうになりますし
後ろから来る人を気にして電柱にぶつかりそうになったことも[あせあせ(飛び散る汗)]

想定外だったから・・・といって
痛いを思いをさせないように(私のように[あせあせ(飛び散る汗)]
愛犬の個性を考慮しながら
予防してあげてくださいね。









nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。