8ヶ月ぶりの検診
ずいぶん更新をさぼっていましたが、
8ヶ月ぶり、7月12日の眼科検診
![[郵便局]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/40.gif)
検診のスパンが長くなって
ずいぶん助かっています
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
検診に行ったのは7月でしたが、
とっても暑い日
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
検査結果は左目の眼圧が26。
やや高めではありますが
問題ないとのことです。
左目の緑内障の予防がうまくいっているようでホッ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
現在の点眼も変わらず
朝にラタノプロスト、夜にトルソプトの2回です。
今後もそのまま続けていく予定です。
ただ緑内障の予防はうまくいっているものの
ついに左目が白く濁っていきました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
白内障が出て来たようです。
先生に「そろそろ白内障の点眼を始めたいのですが」と相談したところ
白内障の点眼は
ほとんど効果がのぞめないとか。
白内障の点眼薬には科学的な根拠がないそうです。
白内障はよく「卵の白身」に喩えられるそう。
透明な卵の白身はゆでると白く変性してしまい、
決して元の透明には戻らないように(ゆで卵が生卵に戻らないように)
白くなった水晶体は薬剤では戻らないそうなのです。
薬剤はあくまでも進行を遅らせるもの。
先生としては
点眼よりはサプリメントのほうが
よいように思うとのことでした。
しかも、定められた量よりも多めに
(たとえば4粒のところを8粒など)飲むとよさそうとのこと。
サプリメントなら
血液にのって有効成分が全身のあちこちに運ばれるので
目だけでなく
いろいろなところに効いてくれるというメリットも
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ということで目のサプリ(メニワン)を
2ヶ月ぶんほど処方していただきました。
これまでもメニワンを与えたことがありますが、
なんだかもったいなくて
用量の半分とか
3日に1回とかになっていたので
今回は用量どおり飲ませてみようと思います。
薬と違って劇的に何か変わることはないですが
しばらく飲ませてみて
今までと変わらないようなら
効いているかもしれないから
続けてみては?と言われました。
あとは前回もそうでしたが
タカナの年齢からして目の病気ももちろんだけど
体全体に気を配るように指導を受けました。
寿命だけでなく
健康寿命を延ばすために
やっぱり食事が大事だそう。
筋力のためにお肉を食べさせましょうという話です。
先生の犬も老犬ながら
お肉を積極的に与えることで
筋力が戻ってきたとか。
いつから始めても遅いってことはないんですね。
先日、人間の食事の牛肉を少し取り分けて
タカナに与えたところ大興奮
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
あっという間にたいらげました。
最近のタカナの様子
涼しい場所を見つけてはコロン。通路を塞いで邪魔ですが、おだやかな寝顔に癒やされます
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
テレビ台の下に入り込んだオヤツ(鶏胸肉)を捜索中。そこ、目をぶつけちゃうよ
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)