目をぶつけても安心のソフトクレート
9月末にタカナ
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
そのときの詳細は後日アップを予定しておりますが、
今日はそのために準備したソフトクレートについて書きたいと思います
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ワンコとの旅行に欠かせないクレートですが、
数年前に使用していたものを引っ張り出してきたら
なんと今のタカナには小さすぎ
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
クレートの中でフセの姿勢ができないのです
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
しかも扉の部分が金属でできているうえ、
出入りするときに
タカナが目をぶつけてしまいそうな予感。
そこでネットでいろいろ検索して
目をぶつけても安心の
ソフトクレート(トップ写真)を購入。
本当はこのMサイズが欲しかったのですが、
品切れだったので
仕方なくLサイズを注文しました。
クレートを組み立てたあと
しばらく置いておくと自ら進入
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
扉の部分はメッシュ素材だし
本体もナイロン生地なので
目をぶつけても安心
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
タカナには大きすぎて
持ち運ぶと中でグラグラしそうですが
置いて使うぶんにはとっても便利
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ただこのクレートは中敷きがついていないので
敷くものが必要です。
タカナがいつも使っていている
ピンクのベッドを入れたところピッタリ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
横から見たらこんな感じ
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
鼻が長い
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
出入り口は
正面に1つ、側面に1つ、天井に1つと
合計3カ所。
天井の出入り口は抱っこして入れるときに便利です。
(「ハウス!」と言っても入らないときに)
ただワンコを「ハウス!」の指示で入れるときは
使う出入り口をひとつにしぼったほうがよさそうです。
というのも
あるとき私が側面の扉を閉めて正面の扉だけを開けていたところ、
いつものように側面の扉が開いていると思ったタカナは
そこに激突
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
メッシュだから痛くはなかったと思いますが
ちょっとショックそうでした。
ごめんね、タカナ
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
このクレートは
使わないときはコンパクトに畳めるのも便利
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
このソフトクレートが大活躍した旅行の詳細は
近日中にアップしますね
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
コメント 0