SSブログ

大量の脱毛は、ステロイドの影響か?アレルギーのせいか!?

タカナ0124_3.JPG

年末から1月上旬は
タカナ[犬]はエリカラ生活でした[バッド(下向き矢印)]

その理由は目ではなく
大量の脱毛。
とくにお尻をひどくかじって
お猿のように赤くなっていました[ふらふら]

途中やめさせようとしてフードで釣ろうとしても
お尻のほうが気になって
かじるほうを優先。

よっぽどかゆかったみたいです。

ちょっと見苦しいので
写真は撮っていないのですが
皮膚が見えていて
このままじゃマズイと思って
エリカラをつけたんです。

お腹もほとんど抜けたせいか
寒いみたいで
室内でもときどき震えていました。

口元がアワアワってなる感じで[ふらふら]

なぜ脱毛が起きたのか
先日の目の検診のときに先生に伺ったところ
最初は(ステロイドの長期服用による??)ホルモン系の病気かもという
疑惑も浮上しましたが
ホルモン系の病気だと「かゆみ」があまり見られないそうです。

でもタカナの場合
ばっちり掻いていましたから
脱毛の仕方がお腹やお尻とホルモン系の病気に似ているるものの、
どうやら違うみたいです。

小さいころの血液検査で
ダニに強い反応を示すことが分かっていたので
それを先生に伝えたところ
お尻にダニがいないかも確認してくださいました。

透明のテープで
お尻をペタペタとする方法です。

結果、ダニはいないようでした。

なので先生曰く
ずっとステロイドを飲んでいたことで抑えられていた
アレルギー症状が出てきた
可能性が強いということでした。

ちなみに犬のアレルギー検査(血液による?)は
あまり信用できないそう。

もしアレルギーだとしたら
原因となる物質を取り除いていくしかないそうです。

食物アレルギーだったとしたら
いろいろ抜いたり試したりしないといけないことは
知っていましたから途方に暮れてしまいました。

前に少しだけアレルギーらしきものが出たときに
専門の病院で説明を受けたので。

「とりあえずこのかゆみを取ってあげないと」
という話になり
以下の薬を処方していたきました。

●コルタバンススプレー(外用ステロイド)
コルタバンス.JPG
 動物専用の外用薬。皮膚のかゆみや赤み、腫れ、発疹などを抑えるそうです。
 シュッとかければ良いので便利なのですが
 寒くて震えているところにかわいそうなのと
 アルコールのようなニオイがきつく
 私がやられそうです。

●リンデロンvローション(外用ステロイド)
リンデロンv.JPG
 こちらは確か人間用。
 作用はコルタバンスと同じだと思います。

この外用薬に加え
どうしてもひどくなったときのために
念のため「ステロイド内服(プレドニゾロン)」も
処方していただきました。
(内服はまだ服用させていません)

2つの外用薬が効いているかどうかは
正直なところ不明です。

ただ外用薬を受け取ったときに
しっかり見ていなくて
じつはステロイドだと分かったときに少しショックでした。

長期ステロイドの内服によって
体内のバランスが乱れ
アレルギーが起きているなら
ステロイドを卒業しなければならないからです。

先生に電話して尋ねたところ
かゆみを取り除くには
やはりステロイド。
でも内服だと負担が大きいので外用からにしたというような
お答えでした。

ステロイドが体内に残っているとか
そんなことはないはずですが、
ステロイドは卒業すべきかなと考えています。

とはいえ、かゆみをどうにかしないと・・・

そんなときに「抗ヒスタミン」はどうかなと思いました。

以前タカナにかゆみの症状が見られたときに
近くの病院で相談したら
あまり効果はないかもだけど・・・と
処方されたのが抗ヒスタミンでした。

そのとき確かにあまり効果はなかったので
大きな期待はしていなかったのですが
今回、目を見ていただいている病院に郵送で送っていただくようにお願いした
薬はどうやら効果があるようです。

薬の名前は
●アレロック(抗ヒスタミン+抗アレルギー)
アレロック.JPG
ちょっと調べたところ
普通の抗ヒスタミンと比べると
抗アレルギー作用もあるので
効果があるみたいです。
人間のお薬なので4分の1にカットして飲ませます。
(カットしたものが小さくて行方不明になりそう)
これを飲むようになって、かゆみが収まった感じです。

ヒスタミンとは何か?
イマイチよくわからないので調べてみました。

マグロやカツオ、サバなどの赤身魚には、
ヒスタミンのもととなる
「遊離ヒスチジン」という物質が含まれているそう。

それらの魚を常温に放置するなど、
不適切な管理が行われると細菌が増殖し、
この細菌によって遊離ヒスチジンからヒスタミンが作られるそうです。

それらの魚や加工品を食べることにより
アレルギー様のヒスタミン中毒を起こすことがあるそうです。

熱に強くて、焼いたものや揚げたものにも残っているとか。
なんと、しつこい生命?力。

ワインやチーズにも含まれているとか・・・

抗ヒスタミンは、
このヒスタミンと拮抗(構造の似た2種類の物質が影響しあい、その作用が減弱)して
ヒスタミンの働きを抑える作用があるようです。

素人考えではありますが、
アレロックが効いた理由は
抗ヒスタミンの作用よりも
抗アレルギー作用かもしれないと思っています。

このアレロックを飲ませるようになって
かゆみが収まり、
それと同時に毛も抜けきったのか
脱毛が減った気がしています。

ちなみに食事の影響かもしれないと思い、
フードを替えたり
手作りおやつを作ったりもしています。

詳細はまた後日お知らせしますね。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 0

コメント 4

柴犬ラリー

こんにちは。
ホームページを見させて頂きました。
家のラリーもアレルギーのかゆみで困っています。
以前はかゆみが余りひどいとステロイドをつかったりしておりましたが、震えが出たり、余り良くないので、現在は抗ヒスタミンで何とかしのいでいます。でもかゆみがなかなか治まらず、しょっちゅう掻いています。
アレロックは子供のアレルギーでも処方されており、なじみがあったので、試しに使い出しています。1/4錠を1日2回、1週間くらいになりますが、かゆみにあまり変化がなささそうで、残念です。
どのくらいで効果がでてきたのでしょうか? 与える量とか、期間など参考に聞かせて頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。
by 柴犬ラリー (2015-07-19 23:55) 

アヤチル

柴犬ラリーさん、お返事遅くなりすみません!
アレルギーにお悩みとのこと、
早く何とかしてあげたですね。

アレロックに効果は、結構早くに出た記憶があります。
一週間以内だったかと。

飲ませていたのは半錠か四分の一。
記憶があいまいですみません。
高菜の体重は約10キロです。

ステロイドは震えがみられるとのことですが、
プレドニゾロンですか?
プレドニゾロンは比較的、副作用が少ないと聞いたので。

あとは散歩中に会った柴犬さんがやはりアレルギーで、
その子のかかりつけ医は
週一でのシャンプー(低刺激なもので)を勧めていて
それで落ち着いたそうです。

肌に残った古い角質を取り除くためです。

高菜も二ヶ月に一度だったシャンプーを
月一にしたら
今年は痒がっていません。

参考になりましたでしょうか?

ほかに疑問がありましたら
また遠慮なく書き込んでください。





by アヤチル (2015-07-24 14:29) 

アヤチル

書き忘れました。
与えていたのは一ヶ月以上だと思います。

ただ二週間で効果がない場合は
ほかの薬を検討したほうがよい気もします。

早くかゆみから解放してあげたいですね。
by アヤチル (2015-07-24 14:34) 

柴犬 ラリー

お返事有り難うございました。
アレロックについては獣医さんも、今までだしているものと、成分は同じような物だから、使ってみるのも良いでしょうとのことで、使い出してから4週間くらいになります。体重は8.3kgで、1/4を1日2回にしています。効果の程は前より少しはましかなといった具合で、はっきりとした違いはなかなか出ていません。
薬の量も少し気になるので、1日1回位にして様子を見ようと思っています。
先生も、夏にひどくなるので夏をどう乗り越えられるかですね。と言われますが、今のところ、少しましくらいで収まっている事からすると、アレロックの効果は出ていると思います。
シャンプーは週一位です。コルタバンズも使っていますが、すぐになめてしまうので、散歩の前にシュッとしていくと良いようです。
今の先生はできるだけステロイドは使わないでいければと言われるので、良かったと思っています。

by 柴犬 ラリー (2015-08-03 11:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。