SSブログ

急患で診てもらいました

消炎鎮痛剤「メタカム」を飲ませていたのですが
様子を見ていても
痛みがあまりおさまらないようですし
呼吸が荒くなったようにも思って不安になり
昨日、目のかかりつけの病院[病院]へ電話[携帯電話]

「メタカムで呼吸が荒くなる副作用は聞いたことがないが
心配なので中止してください」とのことでした。

右目の痛みがひかないことを伝えたら
眼圧が高い可能性もあるので
チアブートの回数を増やす指示があり
1日2回へ。

ロメワンとパピテインは滲みて辛そうなことを伝えたら
中止しても良いと言われました。

そして本当は今日はお盆なので病院はお休みですが
特別に診ていただけることになりました。

まずは気がかりだった眼圧測定へ。
なんと右目(手術したほう)は測定できないほどの低眼圧。
そして左目は35もありました。

右目の眼圧が低かったことは嬉しいのですが
左目の眼圧が・・・

土曜に近所の病院で診てもらったときに
「左目が縮瞳(瞳孔が小さくなること)しすぎていますね。
縮瞳のしすぎも痛みが出る場合がありますよ」と言われ
ラタノプロストを1日3回から2回に
勝手に変更してしまったことが原因だと思います。

ただその辺りも気がかりだったので
今日診て頂くに至ったという経緯もあります。

右目に痛みが出ている原因は
結局不明でした。

自分でいろいろ調べたときに
ぶどう膜炎のあとに虹彩と水晶体が癒着しやすくなるという記事をみかけ
そういった目の奥の検査をしたいと伝えたら
鎮静(軽い麻酔)をかけないと
タカナの場合はできないと言われました。

それをやってもらってでも
原因をつきとめたいとも思いましたが
先生に診て頂いた感じでは
それは必要なさそうでした。

しかも今日は昨日よりも鎮痛剤が効いてきたようで
病院に行ったら
タカナがゴキゲンだったということもあります。

病院に行く日はなぜだか調子がよいんですよね[あせあせ(飛び散る汗)]

右目の治療は、
いちばん滲みにくい作用の穏やかな点眼剤「サンテゾーン」のみに。
サンテゾーン.JPG
ステロイド系の目薬で、
これは3回のレーザー手術後にも使っていた目薬なので
安心して使えます。

ぶどう膜炎はおさまってはいますが
今日低眼圧だっため
一応ぶどう膜炎の治療という目的で
処方していただきました。

緑内障治療の「チアブート」は
もう中止して良いと言われました。
これで右目に対する緑内障の治療はしないことになります。

鎮痛剤の「メタカム」は
徐々に効いてきているようですし
呼吸の荒さは排泄を我慢していたためで副作用ではなかったような気もするので
継続することにしました。

左目の治療はというと
縮瞳のしすぎで痛みが出ることはないものの
心配ならということで
「ラタノプロスト」の代わりに
縮瞳をあまり伴わない
「レスキュラ」という点眼剤を新しく出していただきました。

なんと嬉しいことに1日1回で良いそうです[わーい(嬉しい顔)]

左目はこのほかに「トルソプト」は継続で1日3回。

タカナには「チアブート」が合っているような気もするので
先生から指示があったわけではありませんが
左目にもチアブートを使ってみようかなと思ったりもしています。
(たとえば昼の点眼を「トルソプト」から「チアブート」にするなど)

長く使っていると
効果も薄れそうな気がするので
良い機会かなとも。

そのほか右目に関して言われたのは
「ストレス」のこと。
昨日は鎮痛剤の効果をみるために
漢方の服用はお休みしたのですが
先生曰く漢方はストレスにも有効だから
続けたほうがいいとのこと。

とくにタカナのような性格の子は[ふらふら]

日曜に別の病院で漢方をいくつか処方していただいていて
性格にあわせて処方して頂いた漢方は
食前服用であることや錠剤が大きいので
初日で断念しそうでしたが
むしろそちらのほうが飲ませるべきだそうです。

あとは何かの栄養不足なども考えられるということで
総合ビタミン剤みたいなものを処方していただきました。

縮瞳のしすぎは脳の病気も疑われるそうですが
その検査をやるなら
鎮静をかけて
眼底検査とか血液検査とか
ぜんぶいっぺんにまとめて行うほうがよさそうとのことです。

右目の原因は特定できませんでしたが
「こうかもしれない」と予測をたて
いくつも目薬をさすのはタカナには負担が大きいので
今日受診できたことはとても良かったです。

そして先生に
「ここまできたら手術したほうの右目の眼圧は
もう上がらない可能性は高いのでしょうか?」と
聞いたところ
「もう上がらないでしょう!」と
おっしゃって頂きました。

ここ数日クヨクヨすることも多かったですが
あとはタカナの治癒力に期待しつつ
適切な治療ができるように
注意深く(気づかれてストレスにならない程度)見守ります。

ちなみに今日のタカナはこんな感じです。
0813タカナ.JPG

オヤツがあると目のキラキラ[ぴかぴか(新しい)]が違いますね。



nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 2

コメント 3

rucco

アヤチルさん、こんにちは~♪


タイトルだけが目に飛び込んできて、

「急患」!!

…ってなりましたが、内容を読んでちょっと、いや、いっぱい安心しました。

眼圧、上がってなくて良かったですね。

漢方も有効なようで、漢方のお医者さんに行けてよかったですね。

私の悪いとこなんですが、1日に何回も小雪の目を覗きこんだり、眼圧上がってないか目の固さをチェックしたりしちゃうんですよ。
そんなこともストレスかけてるんだろうなぁ…とアヤチルさんの文章を読みながら改めて反省しました(;o;)

左目の方も色々と気になることだと思いますが、とりあえずはいろんな不安が少しクリアになったと思います。

右目は緑内障から卒業っぽいですね。
タカナちゃんのブドウ膜炎、小雪の角膜びらん、どちらもありがたくない置き土産です。
もうひと頑張りで克服しましょうね!!

by rucco (2013-08-14 17:11) 

みぃにゃん

休みの日に観て頂いてよかったですね。
原因がはっきりわからないとホントにもどかしいですね。
一番は痛みが無くなる事ですが、こういう時喋れたらって思います。
どうかお大事に。
by みぃにゃん (2013-08-15 00:10) 

アヤチル

ruccoさん、ご心配をおかけました!
良いことと悪いことが入り混じっていて
「急患」にしてしまいました。

ストレスだけが原因ともいえないようですが
目にはよくないようですね。

でも「ストレス」って何なんだろう?って思いますよね。

たいていの犬は飼い主がそばにいないことが
最大のストレスのような気がしますが
その子にとってストレスってまた違うんでしょうね。

みぃにゃんさん、ご訪問とコメントありがとうございます!
そうなんです。
原因がわかれば落ち着くのですが
「これでいいのだろうか?」と迷いながらの治療は
もどかしさいっぱいです。

しょっちゅう病院に電話して
私自身が病気なんじゃないかって思うぐらいです(汗

しゃべってくれたら
何が原因か医学的にも特定しやすいと思いますが
しゃべれないワンコたちのために
どれだけサインをキャッチしてあげられるかが
飼い主の観察力にかかってくるのでしょうね。

あ、でもジロジロみすぎて
ストレスをかけてもよくないですね。

コミュニケーションとりながら
ワンコに悟られないように
さりげなくチェックできる、
そして普段の犬の状態をどれだけ把握しているか
(緑内障なら目の色、瞳孔の大きさ、クリア度合い、大きさ、まぶたの上から触ったときの固さなど)
それが一番なんでしょうね。






by アヤチル (2013-08-15 09:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。